軽井沢への吟行をご一緒したKぼさんから信濃毎日新聞の記事の切り抜きをいただきました。

いただいた記事は、重松清のエッセイ。


伊豆諸島に青ヶ島という人口170人足らずの島があるのだそうです。

その島へ重松清は取材で訪れ、そこで出会った方言について書かれたエッセイです。


この島での「お別れしましょう」にあたる言葉は、「思うわよう」なのだそうです。

《お別れに当たって「離れていても、あなたのことを思っているからね」》という意を込めて、「思うわよう」と言いあうのだとか。

お互いに手を振って「思うわよう」と言う光景を想像すると、なんだかあたたかい気持ちになります。



================

================


言霊信仰ではありませんが、「お別れしましょう」という言葉を使うと、本当に今生の別れになってしまいそうで、私には言い難い言葉です。

例えば、

女が恋愛関係にある男に向かって「お別れね」と言ったとします。

「お別れね」と言われた男は(もう二度と会わない方がいいんだろうな)とピンとくるはず。

そんなこともあり、「お別れしましょう」は言い難いのですよ。


だから、

「お別れしましょう」という言葉は、別の言葉に言い換えられてきたのだと思います。 


================


Kぼさんが、「お別れしましょう」の言い換えの例を挙げていたので、分類してまとめてみました。


・分類1

「さようなら」「それでは」「それじゃあ」など

(「あとに続く『お別れしましょう』の省略」系)


・分類2

「再見」「see you again」「また会おう」「またね」など

(「再開を願う」系)


・分類3

「ごきげんよう」「神様がいつもあなたと一緒にいますように」「God be with 

 you」「Good bye」

(「相手の幸運を祈る」系)


ちなみに、

「思うわよう」は、(1)~(3)に当てはまらない言い換えなので、新鮮でステキだと思えるのでしょう。


================


「言い換え」について、

Kぼさんは「I love you」の言い換え(和訳)についてブログに書いていました。


《明治の文豪(名前失念)が、「I love you」 を「つらいわ」って訳したと聞いたことがある》とのこと。

なかなかの言い換えですね。


さらに、

《漱石は「月がきれいね」》と訳したという説があったり、

《二葉亭四迷は「死んでもいいわ」》と訳したという説があったりするのだとか。

新鮮で面白く感じますね。


================

================


私も、「言い換え」で、思い出したことがあります。

Kぼさんの場合は「I love you」 ですが、私の場合は「セックス」です。


東映の「安藤昇のわが逃亡とSEXの記録」という映画(珍品)があります。

この映画の予告編が傑作なのです。



安藤昇のわが逃亡とSEXの記録



主演は安藤昇



「逃亡者」を「おとこ」と言い換え、「情婦」を「おんな」と言い換えるという東映センス。



「葛藤」は「ドラマ」と言い換えられます。



「逃亡者!」は「おたずねもの」。



「欲情」を「セックス」。

これは分かる気がします。



「噴射」を「はけぐち」。

名訳ですね。



「女」は「スケ」。

東映的ですね。



「別離!」は「わかれ」。



「愛欲!」を「セックス」。

分かります。



「刹那!」を「セックス」。

これも分かっちゃいますね。



「男の本能」を「SEX」。

だめ押しの言い換えです。


セックスは、懐の深い言葉ですね。


明治の文豪も素晴らしいですが、東映も煽るということでは負けてませんよ。


================


言い換えによって、風景が変わります。

言い換えは、文芸の原初的な遊びかもしれません。


================

================


この更新で、2017年は最後になります。

本年はたいへんお世話になりました。


また来年まで「思うわよう」!サヨナラー!